Nゲージの始め方

ここでは、鉄道模型(Nゲージ)の普及を目的として、初心者がNゲージをはじめる方法を説明します。

おうちで楽しむ

必要なもの

Nゲージを自宅で楽しむには、以下が必要です。

  1. 車両

  2. 線路

  3. パワーパック(電源)

車両は国内大手メーカだと、TOMIXKATOグリーンマックスマイクロエース(各社様サイトへリンクしています)といったブランドから製品が販売されています。

線路とパワーパックは、TOMIX、KATOのいずれかを用いるのが良いでしょう。

Nゲージ車両は2本の線路に電気を流して走行させます。
線路に電気を流すのに必要なのがパワーパックで、この2つは基本的に同じメーカの製品で揃える必要があります。
なお、基本的にTOMIX、KATOのいずれの線路の上でも、どのメーカの車両も走らせることができます。

また、車両・線路・パワーパックがセットになった入門用セットも販売されており、買ってすぐに鉄道模型を走らせることができます。

どこで買うか

鉄道模型の製品は、模型専門店のほか、ジョーシンやヨドバシカメラといった一部の大手家電量販店でも取り扱いがあります。
オススメはジョーシンの一部店舗にあるキッズランド(スーパーキッズランド)です。神戸だと三宮のジョーシン三宮1ばん館などの店舗が、鉄道模型の取り扱いが豊富なうえ、値引率やポイント付与などもありお得に入手することができます。

近くにジョーシンがない場合は、インターネットのジョーシンWebなどでも取り扱いがあります。

値段

上述の入門用セットだと、1~2万円程度で鉄道車両3~4両、一周分のレール、パワーパック1台を揃えることができます。
鉄道車両は大体8両1編成で1万5千円~3万5千円程度です。

お店で楽しむ

自宅は限界があるので……

雑誌などに載っているような、Nゲージのレイアウト(ジオラマ)が自宅で展開できれば楽しいでしょうけど、中々本邦の住宅事情からするとスペース・資金的に難しいと思います。

そこで多くの鉄道模型愛好家は、自宅だけでなく「レンタルレイアウト」という、鉄道模型専門店などに展開されている貸しレイアウトで手持ちの鉄道模型車両を走らせて楽しんでいます。

神戸だと、ハーバーランドumieにポポンデッタという専門店(ポポンデッタ様のサイトにリンクしています)があり、そこでレンタルレイアウトを借りることができます。
料金は1時間数百円(公式サイトにてご確認ください)程度ですので、自宅に本格的なレイアウトがない!という方も、気軽に好きな鉄道模型車両で遊ぶことができます。

余談:Nゲージとそれ以外

Nゲージと似た(?)何か

本クラブではNゲージと呼ばれる鉄道模型をメインに取り扱っていますが、それ以外の似たような製品群との違いを簡単にご紹介します。

  1. プラレール
    皆様ご存知、鉄道玩具の王様「プラレール」。プラレールもNゲージも、鉄道車両をデフォルメした玩具に違い無いのですが、主に対象年齢・精密さ・値段が違います。
    プラレールは主に対象年齢3歳以上、Nゲージは(例えばプラレールの兄弟と言えるTOMIXブランドの場合)15歳以上です。また、Nゲージのほうがより精密(ホンモノの形状に近い)で、お値段も数倍~十数倍程度。

  2. HOゲージ、Oゲージ・・・
    鉄道模型にはHOゲージ、Oゲージなどと言われる製品群もあります。これらは基本的に(レールの)大きさで区別されています。有名ジャンルでは、Zゲージ<Nゲージ<HOゲージ<Oゲージの順に大きくなっていきます。
    なお、日本の趣味人口・製品数としては、Nゲージが圧倒的に大きいはずです。

  3. 鉄道コレクション(鉄コレ)
    鉄道模型を取り扱う店舗で、よくNゲージと共に取り扱われているのが「鉄コレ」。
    鉄コレは、Nゲージのブランド「TOMIX」を擁するトミーテック社によるブランド名です。
    基本的には、鉄コレもNゲージ(特にTOMIX製品)との互換性を考慮して制作されていますが、鉄コレはあくまで「ディスプレイモデル」、即ち電気で走らせずに眺めて楽しむように作られています。とはいえ、鉄コレもトミーテック社より公式に動力ユニットなどのNゲージ化パーツが別売されているため、改造すればNゲージの線路の上を走らせることができます。